スマートフォン専用ページを表示
Yale 1888.JPG

川口仁「日本アメリカンフットボール史−フットボールとその時代−」

このブログではサッカー、ラグビーと区別するために必要な場合を除き、アメリカンフットボールは「フットボール」と表記しております
著者プロフィール
Walter_Camp.jpg
名前:川口 仁
経歴:
1973年関西学院大学文学部卒業
広告会社勤務
日本社会人アメリカンフットボール協会執行役員
西日本アメリカンフットボール協会
フットボール史研究会研究員
編集、著作:
「関西アメリカンフットボール史」
「岡部平太小伝」
復刻:
「アメリカンフットボール」昭和2年発行、東京高等師範学校篇
リンク集
ファイターズ公式HP
RDF Site Summary
RSS 2.0
<< 2013年02月 | TOP | 2013年04月 >>
最近の記事
(07/10)#45 フォーク・フットボールの進化 ― ボールをめぐって
(05/22)#44 フットボール伝来記―YMCAとバタフライ効果
(02/19)#43 3200万円のブランドとニューヨーク市長
(05/22)#42 さくらんぼの実る頃
(05/06)#41 フットボール好日
<< 2013年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
バックナンバー
(07/10)#45 フォーク・フットボールの進化 ― ボールをめぐって
(05/22)#44 フットボール伝来記―YMCAとバタフライ効果
(02/19)#43 3200万円のブランドとニューヨーク市長
(05/22)#42 さくらんぼの実る頃
(05/06)#41 フットボール好日
(05/03)#40 第60回長浜ひょうたんボウル
(07/30)#39 新彊ウイグルと日本における近代スポーツ
(07/23)#38 NEBとU19
(07/03)#37 日本アメリカンフットボール創始75周年の記念ゲーム
(06/23)#36 U19
(06/12)#35 ホッと、一息
(03/29)#34 彼らの生き方―第43回スーパー・ボウルA ファースト・ハーフ
(03/11)#33 鳥内のおっちゃんインタビュー
(03/03)#32 彼らの生き方―第43回スーパー・ボウル 1
(01/07)#31 新春雑感
(12/26)#30 1902年(明治35年) 日本フットボールことはじめ 2 ―とりかえばやの物語―
(12/25)#29 1902年(明治35年) 日本フットボールことはじめ 1 ―とりかえばやの物語―
(12/17)#28 社会人選手権:JXBにいたるまで
(12/10)#27 1930年(昭和5年)のフットボール ―父とフットボール―
(12/03)#26 日本大学のひとびと
過去ログ
2013年07月(1)
2013年05月(1)
2013年02月(1)
2010年05月(3)
2009年07月(3)
2009年06月(2)
2009年03月(3)
2009年01月(1)
2008年12月(5)
2008年11月(4)
2008年10月(3)
2008年09月(2)
2008年08月(1)
2008年07月(4)
2008年06月(4)
2008年05月(5)
2008年04月(2)
Powered by さくらのブログ